オーセンティックAI、シードラウンドにて7,000万円の資金調達を実施 ―AI時代の競争力を支える、生成AIプラットフォーム「MaisonAI」―

企業向け生成AIプラットフォームを開発・提供する株式会社AuthenticAI(本社:東京都港区、代表取締役:上田 徹、以下 オーセンティックAI社)は、ANOBAKAおよび、パーソルベンチャーパートナーズを引受先とした第三者割当増資により、シードラウンドにて総額約7,000万円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。ANOBAKAは国内初の生成AI特化型ファンドを運営し、パーソルベンチャーパートナーズはHR領域を中心に、テクノロジー関連への積極的な投資を行う投資会社です。

本調達によりオーセンティックAI社は、同社が提供する生成AIプラットフォーム「Maison AI(メゾンAI)」の技術開発と市場展開をさらに加速させ、企業のAI活用を包括的にサポートしてまいります。

■ 市場背景とMaison AIの提供価値

生成AIは企業の競争戦略において欠かせない存在となりつつあります。しかし、企業全体で効果的に活用するには、目的に合わせて複数のAIモデルの中から柔軟に選択・導入できること、そして導入後、実際に活用を円滑に進めるためのサポート体制を整備することが必要です。オーセンティックAIが提供する生成AIプラットフォーム「MaisonAI」は、「どの部署・職層で、どの生成AIを、どう使うべきか分からない」といった導入時によくある課題にも対応。 業務内容や役割に応じて最適なAIモデルを柔軟に使い分けられる仕組みを備えており、現場の担当者から経営層まで、組織全体への導入と展開を、効率的に進められます。

導入から運用、活用推進までを一気通貫で支援することで、AI活用を「限られた一部の試み」から「会社全体の力」に変えていきます。

・「Maison AI」の特徴

  1. 複数AIモデルのシームレス活用と透明性
    ChatGPT、Google Gemini、Claudeなどの文章生成AIはもちろん、Stable Diffusionを活用した画像生成AIまで、さまざまなモデルを一つのプラットフォーム上で利用可能。目的に応じてモデルを使い分けることが可能なほか、使用している生成AIモデルを利用者に対して常に開示することで、安全・安心かつ透明性の高い利用環境を実現します。

  2. 組織の規模や用途に応じて使える柔軟なワークスペース機能
    チーム単位から部門、全社まで、あらゆる組織レベルや、目的に応じて共同作業が可能なワークスペースを作成可能。ワークスペースにメンバーを招待し、複数名で同時に活用することで、企業の成長や活用範囲に合わせて柔軟に拡張できます。

  3. AI導入・活用を支援する、一貫サポート体制
    AI導入を担う社内チームと連携し、導入・活用に向けた戦略設計から運用サポートまでを伴走。企業ごとの課題や目的に応じて柔軟にカスタマイズし、AI活用を着実に推進します。

Maison AIは単なるツールの提供にとどまらず、“企業のAI化を進めるパートナー”として選ばれています。これから本格的にAIを活用したい企業にとってMaisonAIは、AI時代の新たな競争力をいち早く手にするための革新的なソリューションです。

■MaisonAIの導入実績と広がる活用

・約50社・累計8,000名以上が利用

・累計利用文字数は21億文字、画像生成は120万枚

・AIエージェントの作成数は2,900体に到達

すでに多くの企業が、Maison AIを通じて生成AIの全社導入を進めることで、大幅な事業効率化や新たなビジネス機会の創出を実現しています。

※実績は、2025年2月時点のもの

■今後の展望

オーセンティックAI社は、「汎用人工知能(AGI ※)でつなぐ、知性と創造の世界」をビジョンに掲げ、AGI時代の到来を見据えた取り組みを進めています。今回調達した資金を通じて、Maison AIの機能拡張とマーケットへの展開をさらに加速させ、企業が未来に備えるための基盤づくりを支援してまいります。

※AGI(Artificial General Intelligence:汎用人工知能)とは、人間と同等、またはそれ以上の知的処理能力を持ち、幅広い課題に柔軟に対応できる人工知能のことを指します

■今後リリース予定の「MaisonAI」機能

・自律型AIエージェント作成機能
企業が自社専用の自律型AIエージェントを開発・運用可能に。ビジネスニーズに応じたカスタマイズや外部システムとの連携を強化し、業務の効率化と自動化を実現します。

・ブランド独自のクリエイティブAI作成機能
ブランドの世界観や商品コンセプトに沿った学習データを活用し、デザインや広告などのクリエイティブ制作を自動化。ブランドらしさを保ちながら表現の幅を広げ、ブランド価値の向上に貢献します。

・高度な計算・画像編集機能

画像加工や精緻なデザイン処理など、クリエイティブ業務をAIが強力にサポート。さらに、高度な数値シミュレーションや解析にも対応し、専門的な業務領域での活用も視野に入れています。

・AIサーチ機能(検索・リサーチ)
社内外の大量データを横断的に検索・要約できるAIサーチを提供。調査・分析の効率化を通じて、迅速かつ的確な意思決定を支援します。

・AIクローン機能

テキストから個人の特徴を再現し、特定の人物やキャラクターのようにふるまうAIを構築。カスタマーサポートや学習コンテンツ、教育・エンタメ分野など、多様な用途での活用が期待されます。

これらの新機能を通じて、企業の皆様にさらに充実したAI導入・運用環境を提供し、さまざまな産業領域でのイノベーションを支援してまいります。

■引受先からのコメント

株式会社ANOBAKA 代表取締役社長 / パートナー:長野 泰和 氏
この度、上田さんの2度目のチャレンジにご一緒できることを大変嬉しく思います。前回の起業ではANOBAKAからも出資させていただきましたが、今回で上田さんへの出資は2回目となります。大手アパレル企業にグループ参画し、現場に深く入り込みながらDXを推進されてきたその実績と業界への深い理解は、まさに本領発揮のタイミングを迎えています。生成AIの波を捉え、アパレル業界、ひいては小売業界全体にインパクトを与えるAIエージェントを創り上げてくれると期待しております。

 

パーソルベンチャーパートナーズ合同会社 パートナー:寺田龍二 氏
人材不足、労働力不足が継続・加速することにより生まれてくる課題が増加する中、企業とAIの融合は大きなトレンドとして注目されています。

そのためには、AIアプリケーション実装によるサービスやプロダクト、裏側のオペレーションのAI化のみならず、人的資本や生産性の観点でも従業員全体のAI力向上につながるMaison AIのようなプラットフォームが必要になると考えております。

AuthenticAI社の顧客視点でのプロダクト開発、導入までナビゲーションできるオペレーションは、AI実装の未来をより濃く、より近くにすると考え、今回の投資に至りました。共に企業とAIとの融合の先にある新たな「はたらく」を作っていけることを非常に楽しみにしています。

■AuthenticAI代表メッセージ

株式会社AuthenticAI 代表取締役 上田 徹
このたび、新たにご支援をいただいた投資家の皆様に、心より感謝申し上げます。皆様の期待に応えるべく、MaisonAIの技術開発と市場展開を一層加速させ、より多くのお客様に先進的なAI体験をお届けしてまいります。

今回のラウンドでは、前回の起業時にご支援いただいたANOBAKA様と、“2度目の挑戦”をご一緒できることがとても心強く感じています。 また、新たにご参画いただいたパーソルベンチャーパートナーズ様とも、これからの可能性を共に広げていけることを楽しみにしております。

今後も、日頃からサービスを支えてくださるお客様、そして未来を共に創っていくパートナーの皆様と力を合わせ、社会に新たな価値と革新をもたらすために邁進してまいります。引き続き、AuthenticAI社をどうぞよろしくお願いいたします。


■生成AIプラットフォーム「MaisonAI」について

・MaisonAIサービスサイト(こちらから利用申し込みいただけます)

https://maisonai.io/

 

・MaisonAIガイドページ

より詳しいMaisonAIの使い方などをご覧いただけます

https://maisonai.io/pages/guide

■「Maison AI」サービス概要

株式会社AuthenticAIが提供する「MaisonAI(メゾンエーアイ)」は、ファッション、インテリア、雑貨などのクリエイティブ業界に特化した生成AIプラットフォームです。
ChatGPT(GPT-4o)やClaude 3.5 Sonnetをはじめとする9つの高性能な生成AIモデルを搭載し、言語理解と画像生成の両面で高いパフォーマンスを発揮します。さらにデザイナーやマーチャンダイザーなど、120以上の専門職に対応したAIエージェントを含む多機能なツール群を備えており、業務効率化から新規事業開発、教育活用まで多様なニーズに応じた活用が可能です。

誰でも簡単に扱えるUIと、実務に直結する実践的な機能を備えることで、MaisonAIは商品企画やマーケティング、社内資料作成など、日々の業務における創造性と生産性の向上を後押しします。

◆MaisonAIの主な機能

①9つのAIモデルに対応:テキスト生成モデルは現在4つのモデルを提供。目的に応じて使い分けることが可能です。

②画像解析:画像の内容説明や文字認識、タグ付けが自動で行われ、マーケティングや商品開発の効率が飛躍的に向上します。

③AIエージェントPro:各専門職に特化したAIエージェントが、ユーザーの業務を強力にサポートします。

④AIデザイン:文章を入力することで様々なデザイン画像を生成する事が出来ます。

ブログに戻る